簡単な自家製ハーブティーの作り方、初心者向けハーブ生活のはじめ方

この記事には、商品のプロモーションを含む場合があります。

こんにちは。
ママのためのやさしい漢方 薬剤師の清水 みゆきです。

この記事では、ハーブティーの作り方について、ハーブ初心者さんにもわかりやすくまとめました。

 

コーヒー好きなあなたも、時にはノンカフェインのハーブティーでほっと一息しませんか?

私は毎朝、オリジナルブレンドのハーブティーを飲んでいます。

そう言うと、なんだかスゴイ感がありますが、お茶を淹れるのとたいして変わりはないんですよ。

ハーブティーさえ揃えたら、他には特別に準備する道具はありません。
お家にある急須でOKです。

気軽に1杯のハーブティーを楽しみましょう♪

この記事を読むことが、ハーブティーのある暮らしのファーストステップになるといいなと思います。

 

この記事を書いた人

清水みゆき
漢方薬・生薬認定薬剤師およびJAMHA認定ハーバルセラピストの資格を持つ専門家。
大学院卒業後、製薬企業の研究職を経て、現在は漢方調剤薬局に勤務。
漢方とハーブの知識を活かして自然の力で健康づくりをサポートする活動をしています。

お家で簡単!ハーブティーの作り方、入れ方

とっても簡単!ハーブティー(ドライハーブ)の入れ方

自律神経系によいハーブティーのブレンド

【準備するもの】

・飲みたいハーブ(乾燥したドライハーブ)

・ティースプーン

・急須やポット *フタつきのもの!

 

【ハーブティーの作り方】

1.ポット(あるいは急須)にドライハーブと熱湯を入れる。

*目安として、ティースプーン山盛り一杯のドライハーブの量がコップ1杯分になります。
ハーブティーに必要なハーブの量、ティースプーンに一杯はどれくらい?
で詳しく解説していますので、参考にしてください。

2.フタをして3分~10分おいて蒸らす。

*ハーブの種類によって抽出時間が違います。
一般的なハーブは、3分間くらいでOK。
ローズヒップやフェンネルなど、固いハーブは、もう少し長めの時間(5~10分くらい)でも、大丈夫です。

3. コップに注いで出来上がり!

ハーブティーの入れ方については、初めてでもハーブティーを効果的に美味しく飲む方法にも詳しく書いています。

 

自分で育てたハーブを楽しむ!ハーブティー(生のフレッシュハーブ)の入れ方

生のフレッシュハーブティーの作り方

【準備するもの】

・飲みたいハーブ(生のフレッシュハーブ)

・急須やポット *フタつきのもの!

 

【フレッシュハーブティーの作り方】

1.ポット(あるいは急須)にハーブと熱湯を入れる。

*目安として、ドライハーブの3倍量が必要です。

つまり、ティースプーン3杯ですが、かさ高くてすくえないので、ひとつかみ程度のハーブになります。

2.フタをして3分~5分おいて蒸らす。

3. コップに注いで出来上がり!

フレッシュハーブティーはやはり、香りがいいです!!

自分で育てたハーブをお茶にすると、美味しさも倍増します^^

私も、小さな庭で育てたレモングラスやレモンバーベナ、ミントなどをフレッシュハーブティーにして楽しんでいます。

お湯を使わずに水出しでハーブティーをつくる方法もあります。
水出しハーブティーのメリットとデメリット、漢方薬もハーブも香りが大切でお話しているので、参考にしてくださいね。

 

清水 みゆき
私が入れたハーブティーを家族も喜んで一緒に飲んでいます。
我が家の健康維持にかかせないです。

 

ハーブティーの作り方、自分でハーブをブレンドする方法

最近は、あらかじめブレンドされたハーブティーを売っているお店も多いです。
いくつか買って比べてみてもいいですね。

でも、ハーブティーの楽しみのひとつは、気軽に自分でブレンドして飲めること!

5、6種類ほどのハーブがあれば、自分で組み合わせてブレンドを楽しむことができます。

ハーブをブレンドすることで相乗効果も期待できます^^

ハーブティーをブレンドする方法については、小学生でもできる!ハーブティーのブレンドを自分でつくる簡単な方法ハーブティーをブレンドするときの組み合わせに相性はありますか?にまとめています。

 

ハーブティーの注意点


気軽に楽しめるハーブティー。

ですが、アレルギーの方や妊娠中の方、持病のある方、服薬中の方は、注意するべきハーブもあります。

例えば、メジャーなハーブのカモミール、キク科植物にアレルギーのある方は注意が必要です。
(他に、カレンデュラ、エキナセアもキク科のハーブです。)

セントジョーンズワートは、薬との飲み合わせに注意が必要なハーブとして、薬剤師の勉強中に必ず学びます。

安産のハーブと呼ばれるラズベリーリーフも、安定期までは飲まない方がよいとされています。

 

よくある質問のひとつに、ハーブティーを毎日飲んでも大丈夫?というのがあります。
こちらのブログ記事にまとめていますので、参考にしてくださいね。
同じハーブティーの種類を毎日飲み続けるのは問題ないですか?

ハーブティーも食べ物と同様にバランスが大切だと思います!

漢方とハーブの違いを薬剤師が詳しく解説!私の漢方薬とハーブの使い方に、漢方とハーブの違いについてまとめています。参考にしてくださいね。

 

さいごに

というわけで、
ハーブティーの作り方について、入れ方と自分でブレンドする方法をお話してきました。

ハーブティーの入れ方は、乾燥したドライハーブと生のフレッシュハーブのどちらを選ぶかで少し違います。

体調や季節にあわせてハーブティーを自分でブレンドすると、さらに楽しくなります。

この記事が、ハーブ生活をはじめるためにお役にたてば嬉しいです!