ハーブティーの入れ方、初めてでも効果的に美味しく飲む方法

この記事には、商品のプロモーションを含む場合があります。

こんにちは。
ママのためのやさしい漢方 薬剤師の清水 みゆきです。

この記事では、初めての方でもハーブティーを効果的に美味しく飲む方法について、お話します。

ハーブティーを飲んでみようとおもったきっかけ。
きっといろいろありますよね。

なんだか、体によさそう。
妊娠中や授乳中だから、飲み物はノンカフェインにしよう。
花粉症や風邪の予防のために。

せっかく飲むハーブティー、効果的に美味しく飲むコツを詳しくお話します。

 

この記事を書いた人

清水みゆき
漢方薬・生薬認定薬剤師およびJAMHA認定ハーバルセラピストの資格を持つ専門家。
大学院卒業後、製薬企業の研究職を経て、現在は漢方調剤薬局に勤務。
漢方とハーブの知識を活かして自然の力で健康づくりをサポートする活動をしています。

おいしいハーブティーの入れ方と飲み方のコツ

ハーブティーをおいしく飲むためには、まず入れ方から。
特に、蒸らす時間が大切です。

蒸らすことで、ハーブの中の香りや味、有効成分などが抽出されます。

蒸らす時間の目安は、3分間くらいです。

ローズヒップやフェンネルなど、固いハーブは、もう少し長めの時間(5分くらい)でも、大丈夫です。

ただ、蒸らす時間が長すぎると、ハーブのえぐみや苦味が出過ぎてしまうこともあります。
注意してくださいね。

 

蒸らすためには、フタが必要。
逆にいうと、フタさえ閉めることができれば、いつもでどこでもおいしいハーブティーを飲むことができます。

フタをして蒸らすことで、香りを閉じこめて、味わいがさらに深くなります。

ハーブティー用のポットで素敵なものがいっぱいありますが、無理に買いそろえる必要はありません。
(あ、でも、ガラスのポットで淹れると、ハーブの色が楽しめて素敵です♡)

ティーパックのハーブティーでしたら、マグカップにソーサー(お皿)でフタをしてもOKです。

日本茶用の急須があれば、それでもOKです。

 

待っている時間に、ハーブの眺めたり、色の変化をみているのも、癒されるひとときになるとおもいます。

ママにもこういう時間、大切ですよね^^

 

効果的なハーブティーの飲み方

ハーブティーを飲んで、リラックスしたい!
リフレッシュしたい!
そんなときは、飲みたいと思ったときが、よいタイミングです。

風邪や花粉症、デトックスといった目的があったり、
気になる症状があって、ハーブティーを飲む場合は、1日3回飲むと効果的です。

飲むタイミングは、1日3回だと3~4時間おきです。
(ちなみに、漢方薬の飲み方も同じです)

ある一定量のハーブティーの有効成分が、
ある程度の時間、からだの中にいてくれることが必要です。

そうするためには・・・
1度に3杯をまとめて飲むよりも、時間をあけて、3杯飲む方が効果的なんですね。

考え方は、お薬と一緒です。

長い間、気になる症状があるときには、
1日3~4回を1か月以上続けて飲むといいといわれています。
(いわゆるメディカルハーブ的な飲み方)

 

さいごに

というわけで、
初めての方でもハーブティーを効果的に美味しく飲む方法について、お話してきました。

ハーブティー初心者さんは、まずは蒸らす時間を意識して、飲んでみてくださいね。

 

The following two tabs change content below.

清水 みゆき

ママのためのやさしい漢方薬剤師。
漢方調剤薬局につとめる現役ママ薬剤師&ハーバルセラピスト。

私や家族の漢方体験談などはこちらをご覧くださいね。

一見、難しそうな漢方やハーブ。
家族の健康を守るママにこそ、良さを知って役立てて欲しい!と専門性を生かして活動しています。

2016年度からは、完全オリジナルの漢方やハーブのオンラインレッスンをスタート。「やさしい言葉でわかりやすく、すぐに実践できる!」と好評いただいています。
講座や講演、執筆活動を通じて心と体にやさしい漢方やハーブで健やかな毎日を過ごすためのヒントを発信しています。
■薬剤師、漢方薬・生薬認定薬剤師
■JAMHA認定ハーバルセラピスト

ABOUTこの記事をかいた人

ママのためのやさしい漢方薬剤師。
漢方調剤薬局につとめる現役ママ薬剤師&ハーバルセラピスト。

私や家族の漢方体験談などはこちらをご覧くださいね。

一見、難しそうな漢方やハーブ。
家族の健康を守るママにこそ、良さを知って役立てて欲しい!と専門性を生かして活動しています。

2016年度からは、完全オリジナルの漢方やハーブのオンラインレッスンをスタート。「やさしい言葉でわかりやすく、すぐに実践できる!」と好評いただいています。
講座や講演、執筆活動を通じて心と体にやさしい漢方やハーブで健やかな毎日を過ごすためのヒントを発信しています。
■薬剤師、漢方薬・生薬認定薬剤師
■JAMHA認定ハーバルセラピスト