こんにちは!
ママのためのやさしい漢方 薬剤師の清水 みゆきです。
漢方調剤薬局での薬剤師としてのお仕事の他に、
ハーブやアロマ教室もリクエストで開催しています。
お問い合わせはこちらから
今回は、富山市内の幼稚園からのご依頼をいただき、アロマ教室を開催させていただきました。
テーマは
「子どもと一緒に使える風邪・インフルエンザ予防のためのアロマジェルつくり」。
簡単な活動報告とともに、風邪やインフルエンザ対策のアロマについてお話したいと思います。
目次
風邪・インフルエンザに対してアロマができること
種類を選べば、子どもでも安心して使えますし、
本当に大活躍してくれます。
風邪やインフルエンザに罹りやすい人と罹りにくい人の違い
風邪やインフルエンザって、
流行しても罹る人と罹らない人っていますよね。
どうしてだと思いますか?
答えはカンタン!
病気の原因となるウィルスや細菌がいる、
それだけでは、感染症を発症しないからです。
じゃあ、どうしたら症状が出るのかというと・・・
ウィルスや細菌が体の中である一定数以上に増えると発症してしまいます。
つまり、ウィルスや細菌が増えてしまう体の状態であることが問題です。
これがよくいう、免疫力の違い。
免疫力が高い状態であれば、
ウィルスや細菌に対抗できますが、
ウィルスや細菌が強力な場合や
疲れていたり、弱っている時には、
体の奥に入ってどんどん増えていくのを止められずに、
熱が出たりしてしまうんですね。
アロマ(精油)には、
・細菌、ウィルスが増えるのを抑えるはたらき
・免疫力を高めるはたらき
感染症の発症を防ぐポイントになるものが、二つとも備わっています。
すごいですよね!!
だから、風邪やインフルエンザ予防にとっても効果的なんです。
風邪やインフルエンザにアロマを使うベストなタイミング
アロマには、
咳や炎症をおさえたり、痰を出しやすくするはたらきもあります。
風邪をひいたかもしれない、
けど、病院に行くほどじゃない。
こんな風邪の超!ひきはじめの時や
もう風邪はなおったと思う。
だけど、まだ少し痰がからむ咳がある。
こんな風邪のなおりかけの時にも、アロマは有効です。
風邪やインフルエンザの予防・ひきはじめ、治りかけに
特にアロマは大活躍してくれるんですね。
風邪やインフルエンザによいアロマでも個性があります。
特にインフルエンザウィルスに効くアロマ、
細菌に効果的なアロマ、
咳によいアロマ、
下痢によいアロマ、
得意なところを組み合わせてブレンドすると、さらに効果的なんです。
今回は、ラベンサラ、ユーカリ ラディアタ、ティートリー、ローズマリー シネオール、ローレル、ラベンダー アングスティフォリアの6種類の精油を準備しました。
精油の組み合わせで香りも変わるので、
それもまた面白いところ。
アロマ教室でも、皆さん出来上がりを比べて楽しそうでしたよ^^
ちなみに、今回つかったジェルはこちらです。
ジェルナチュレ(KENSO(健草医学舎)製。)
精油は水に溶けにくい性質があります。
なので、オイルやジェルでなじませる必要があるんですね。
このジェルは、精油を最大15%まで溶かすというか、混ぜることができます。
おうちでアロマを使う方は持っていると便利ですよ!
勤務先の先輩いわく、贅沢だね~!だそうです(笑)。
風邪やインフルエンザ予防にはハーブティーもオススメ
アロマより穏やかですが、
ハーブティーも同じようにサポートしてくれます。
私がブレンドしたハーブティーを準備しました。
エキナセア・ジャーマンカモミール・リンデンフラワー・タイム・レモングラス
風邪予防に効果がある5種類のハーブのブレンドです。
ハーブティーを飲んだママさんからは、
「体がぽかぽかして汗が出てきました!
ほんのコップ一杯を飲んだだけなのに、びっくりです。」
とおっしゃっていました。
特に、ハーブティーは体を温めてくれるので、風邪予防にオススメです。
こんなご感想もいただきました!
「とっても面白い授業でした。
めちゃくちゃ、ハーブやアロマに興味を持ちました。
香りがいいというそれだけで、気持ちいいですね。
さらに、体にもよくて素敵です!」
私もうれしいです^^
皆さんが秋冬を元気に過ごすためにお役にたちますように!
さいごに:風邪やインフルエンザ予防のアロマ教室を開催させていただきました!
というわけで、
富山市内の幼稚園のご依頼で開催した「風邪やインフルエンザ予防のアロマ教室」の活動をご報告しました。
アロマやハーブティーは子どもも一緒に使えるのがうれしいですよね。
参加していただいたみなさん、ありがとうございました!
取材・講演依頼、セミナー講師、執筆依頼はこちらからお願いいたします。