漢方薬をやめるタイミング、いつまで飲むのを続けた方がいいですか?

この記事には、商品のプロモーションを含む場合があります。

こんにちは。
ママのためのやさしい漢方 薬剤師の清水みゆきです。

この記事では、漢方薬をやめるタイミングについて、漢方専門の薬剤師である私が、お話します。

 

メルマガ読者さんから、
「漢方のやめどきについて知りたいです。」
というご質問をいくつか続けていただきました。
漢方とハーブの無料メルマガはこちらから

 

確かに、漢方薬って、長い間、飲み続けるイメージがありますよね。

「いったい、漢方薬をいつまで飲むのを続けたらいいの?」
「体調がよくなったら、漢方を飲むのをやめていいの?」
そんな疑問を感じたりしませんか?

勤務先の薬局でもよく聞かれる質問のひとつです。
詳しくお話していきますね!

 

■こんな方にオススメです■

・漢方薬のやめどきに迷う方

・ずっと漢方薬を飲み続けていることに不安な方

 

 

漢方薬の効果が出るまでにどれくらい時間がかかるもの?

漢方薬の効果がでるまでの時間

風邪などの急な病気に対する漢方薬は、
治ったら、飲むのも終わり。

とっても、わかりやすいです。

例えば、麻黄湯のやめどきは、汗がでる、発熱のピークをこえたときですね。

 

きっと悩むのは、
比較的、長い期間続いている不調に対して
体質改善的に飲んでいるケースではないでしょうか?

 

例えば、
風邪をひきやすい、
生理前の腹痛やイライラ、
便秘、
アトピー、などがあると思います。

 

体質改善的に飲む場合でも、
漢方薬を飲み始めて、だいだい2週間くらいで、効いているか効いていないかの判断はできます。

 

風邪をひきやすいのが悩みだった方が
疲れにくくなったと感じる、

アトピーの方の夜間の痒みが減る、

腹痛はあるけれど、
寝込むほど悪化しなくなった、

こんな風に、気になる不調はまだなくなってはいないけど、
こんな<いい変化>が見られたら、漢方が効いている証拠!

そのまま続けることで、もっとよい状態になっていきます。

 

そして、ほとんど気になる症状がでなくなった!
じゃあ、漢方をやめるタイミングは?いつまで飲むのを続けるのか?というと・・・

実は、症状が出なくなったからといって、
すぐに漢方を飲むのをやめない方がいいんです。

ここが漢方の難しいところです(>_<)

 

漢方をやめるタイミング、やめどき、やめ方の目安とは?

漢方をやめるタイミング

まず、本当に症状が安定しているのか、
しばらく漢方を飲み続けて様子をみます。

そして、飲む量や回数を少しずつ減らしていきます。

例えば、
1包を1日3回飲んでいたとしたら、1日2回にする、という感じですね。

もし、2種類以上の漢方薬を飲んでいたなら、減らすこともあります。

 

例えば、
痒みによい消風散(しょうふうさん)
体をつくる補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
この2種類の漢方薬を飲んでいたとしたら、
痒みが改善したので、補中益気湯だけ続けて様子をみる
という感じですね。

 

再発しなければ、
1日おきに飲んで、だんだんと減らしていく。

そして、症状が出るときだけ、飲むようにする。

こんな感じで、だんだんと漢方薬をやめていくことが多いです。

 

・急に、漢方の味がまずく感じるようになった
(苦いイメージの漢方ですが、自分にあったものは特に抵抗なくおいしく飲めます)

・飲み忘れることが増えてきた
(=飲み忘れても、体調よい)

こういう時も漢方薬のやめどきのサイン。

 

実際に、漢方薬を数年飲んでいた私の主人も、
飲み忘れが増えてきて、味が変わったのを機にやめました。
その後も体調は安定していて、元気に過ごしています。

ちょうど、漢方のやめ時だったんでしょうね。

でも、「漢方を飲んでいれば体調がいいけれど、やめると、症状が出てしまう」
こういう場合は、無理にやめない方がいいです。

体調を維持するためにしばらく続けます。
(維持療法)

ちなみに、私はこの飲み方に近いです。

漢方を飲んでいた方が調子がいいので、1日1回ですが、続けています。

こちらの記事にも書いています。
1日1回でも毎日続けて飲む方が効果的な漢方もある!飲み方は目的次第!

 

清水 みゆき
症状が続いていた期間が長いほど、漢方を飲む期間も長くなる、こういう傾向があると思います。

 

まとめ

 

というわけで、漢方薬を飲むのをやめるタイミング、やめ方についてお話してきました。

 

ずっと飲み続けてきた漢方薬を飲むのをやめる時は、
一般的に、急にやめるのではなく、だんだんと飲む回数と量を減らしていきます。

 

でも、急に味が変わった、飲むのを忘れるようになってきた、
体からのサインで漢方のやめどきがわかることもあります。

一人一人の体質や症状にあわせて選べるのが、漢方のいいところ。

漢方を飲むのをやめる時期についても、
心と体の声を聞きながら、体と心がよくなっていくペースにあわせていきましょう!

The following two tabs change content below.

清水 みゆき

ママのためのやさしい漢方薬剤師。
漢方調剤薬局につとめる現役ママ薬剤師&ハーバルセラピスト。

私や家族の漢方体験談などはこちらをご覧くださいね。

一見、難しそうな漢方やハーブ。
家族の健康を守るママにこそ、良さを知って役立てて欲しい!と専門性を生かして活動しています。

2016年度からは、完全オリジナルの漢方やハーブのオンラインレッスンをスタート。毎回すぐにお申込みいただき、現在も継続開催中。
「やさしい言葉でわかりやすく、すぐに実践できる!」と好評いただいています。

■薬剤師、漢方薬・生薬認定薬剤師
■JAMHA認定ハーバルセラピスト

ABOUTこの記事をかいた人

ママのためのやさしい漢方薬剤師。
漢方調剤薬局につとめる現役ママ薬剤師&ハーバルセラピスト。

私や家族の漢方体験談などはこちらをご覧くださいね。

一見、難しそうな漢方やハーブ。
家族の健康を守るママにこそ、良さを知って役立てて欲しい!と専門性を生かして活動しています。

2016年度からは、完全オリジナルの漢方やハーブのオンラインレッスンをスタート。毎回すぐにお申込みいただき、現在も継続開催中。
「やさしい言葉でわかりやすく、すぐに実践できる!」と好評いただいています。

■薬剤師、漢方薬・生薬認定薬剤師
■JAMHA認定ハーバルセラピスト