冬の肌トラブル、乾燥肌対策~時間もお金もかけずにすぐにできること

この記事には、商品のプロモーションを含む場合があります。

寒い冬に大活躍なのが<保温肌着>。

昔でいうババシャツですね(笑)。

今はヒートテックや極暖など、
いろいろなメーカーからいろいろなものが販売されています。

お子さんからご年配の方まで、
「冬はこれがなくっちゃ!」という方、きっと多いですよね。

この保温肌着が、乾燥肌の湿疹の原因になることがあるって
ご存知でしたか?

医療関係者むけの雑誌に気になる記事がありましたので、
シェアしたいとおもいます。

この記事を書いた人

清水みゆき
漢方薬・生薬認定薬剤師およびJAMHA認定ハーバルセラピストの資格を持つ専門家。
大学院卒業後、製薬企業の研究職を経て、現在は漢方調剤薬局に勤務。
漢方とハーブの知識を活かして自然の力で健康づくりをサポートする活動をしています。

保温肌着が乾燥肌の原因になることも

保温肌着は、
汗や湿気などの水分を吸って発熱します。

からだは、特に運動をしなくても
水蒸気をだしています。

この水蒸気が肌着の繊維にくっつくと(=吸湿すると)、
熱をだすんですね。

乾燥肌は、肌の角質層が水分不足の状態。

さらに、乾燥がすすむと、
角質がはがれたり、ひびわれて、かゆくなることもあります。

ただでさえ、乾燥しやすい冬の肌。

保温肌着の吸湿性のよさが、
肌の乾燥をすすめてしまうことがあるようです。

もちろん、
特にトラブルのない方は、これまで通り気にせずに着ていて問題なしです。

「そういえば、冬になると、お肌の乾燥や湿疹がひどくなるかも」
という方は、ちょっと気をつけてみるといいですね。

敏感肌や乾燥肌の方が保温肌着を着るときは、
直接着るのではなく、
綿の素材の肌着の上に重ねて着るといいそうですよ。

重ね着すると、
お肌の乾燥を防ぐだけでなく、
空気の層ができて、保温効果もアップ!

うれしいですね。

乾燥肌を漢方的に考える

漢方では、お肌の乾燥の原因のひとつとして、
<血(けつ)>が関係していると考えます。

<血>はからだに栄養をおくるものです。

からだの<血>が足りなくなったり、めぐりが悪くなると、
肌も栄養不足、うるおい不足になってしまいます。

<血>を補って、めぐりをよくする漢方薬は

当帰飲子(とうきいんし)、
四物湯(しもつとう)、
温清飲(うんせいいん)
などが、よく使われています。

漢方薬を使わなくても、
毎日の生活で、すぐにできる乾燥肌対策もあります。

まずは、夜更かしをせずに、ぐっすり眠ること。

<血>は、夜の寝ている時間につくられるので、
睡眠不足は乾燥肌の原因になります。

もうひとつは、パソコンやスマホはほどほどにすること。

目を使いすぎると、<血>を消耗してしまうからです。

冬にお肌の乾燥トラブルが多い時は、
まずは、ヒートテックなどの保温肌着に気をつけること。

そして、<睡眠時間と目を大切に>を実践して、
冬もトラブル知らずのお肌で過ごしましょう!