触ると痛い!おたふく風邪と疑いありの痛みに役立つ漢方薬とハーブ

この記事には、商品のプロモーションを含む場合があります。

以前、うちの子どもが、「おたふく風邪かもしれない」ということがありました。

おたふく風邪は、医学的に言うと、流行性耳下腺炎(りゅうこうせいじかせんえん)。
ムンプスウイルスというウィルスの感染でおきます。

あごから耳の下あたり(唾液腺~耳下腺)の腫れや熱がでることが多いです。

後遺症として、難聴になることもあります。

長男がおたふく風邪と疑いアリの症状は、
耳の下から頬のあたりが痛み。

漢方薬やハーブティーのおかげで悪化せずに早く治りました。

その時の経過を書きたいとおもいます。

同じ経験をしているお母さんのお役にたつとうれしいです。

この記事を書いた人

清水みゆき
漢方薬・生薬認定薬剤師およびJAMHA認定ハーバルセラピストの資格を持つ専門家。
大学院卒業後、製薬企業の研究職を経て、現在は漢方調剤薬局に勤務。
漢方とハーブの知識を活かして自然の力で健康づくりをサポートする活動をしています。

子どもの頬の痛みはおたふくかぜ?それとも耳下腺炎?

ある日の夕方、小学生の長男が、
耳の下の頬が痛いと急に言い出しました。

食べると痛い!
触ると痛い!
しかも、片方だけ。

そういえば、少し腫れているような・・・。

発熱はありません。

顎関節症?
おたふく風邪?
ただの耳下腺炎?
う~ん、よくわからない。

すでに病院の診察も終わった時間だったので、
救急病院に行くよりも、おうちでできることでセルフケアすることにしました。

おたふく風邪かもしれない腫れや痛みに役立つ漢方薬、葛根湯

まずは、葛根湯を一服しました。

風邪のイメージが強い葛根湯ですが、
実は、からだの胸から上の炎症がおきたときのの特効薬です。

耳下腺炎に使われることもあります。

長男くんの場合、
発熱はなかったので少し迷いもありましたが、
結局、次の日も1日3回飲みました。

葛根湯をドラックストアで買うときは、成分量に注意してくださいね。
副作用を考えて生薬の量が医療用よりも少ないものもあります。
この葛根湯は病院でもらう医療用と同じ生薬量が入っています。

by カエレバ

おたふく風邪かもしれない腫れや痛みをやさしくサポートするハーブティー

ハーブティーも、細めに1日3~4回ほど飲みました。

免疫力アップのエキナセア、
炎症をおさえるジャーマンカモミール、
抗菌作用のあるタイムなどを組み合わせてブレンドしたハーブティーです。

(タイムを選んだのは、反復性耳下腺炎だったら細菌の影響も考えられるため)

葛根湯とハーブティーで様子をみて、次の日に病院も受診しました。

万が一、思ってもみないような病気が隠れていたら怖いですもんね。

結果、うちの子どもの場合は、おたふくかぜの確定診断がでませんでした。

なので、<疑い>のまま2日間ほど自宅安静でした。
(ちょうど夏休みだったので、学校は休まずにすみました)

おたふく風邪の潜伏期間ってながいんですよね。
症状がでるまで、2~3週間かかります。

心配していましたが、
その後も熱は出ず、腫れもひどくならず、
(片方だけの腫れのみ)
痛みも2日ほどできれいに消えていきました。

念のため、病院はもう一度受診しました。
腫れもしこりも全くなく、もうどこに行ってもいいですよとのこと。

これくらいの軽い腫れだったら、
抗体検査をしないと、おたふくかぜの確定診断はできないそうです。

お医者さんからは予防接種をすすめられましたが、
小学生の間は様子をみようとおもっています。

(おたふくかぜの予防接種は1歳過ぎに一度だけしています。)

葛根湯が効いたのか、
ハーブティーがよかったのか、
たまたま軽い耳下腺炎だったのかはよくわかりませんが、

子どもが元気になれば、それが一番!

おたふくかぜには特効薬はありません。

漢方薬やハーブといったおうちでできるやさしいケアで
症状がひどくなるのを防いで、早く治すことができれば、
子どもにとっても負担が少なくて、楽!

見守ることしかできないお母さんにとっても、
なにかしてあげられることはうれしいし、早く治ると助かりますね。