「なんか急にゾクゾクと寒気がしてきた。」
「のどがイガイガして痛い。」
もしかしたら、風邪をひいてしまったかもしれない・・・。
そんな時、どうしますか?
慌てて、病院に行く?
とりあえず、寝てなおす?
我が家では、ハーブティーと漢方薬の出番です。
特に風邪のひきはじめには、漢方薬がとっても効果的です。
風邪をひいたかなと思ったタイミングが漢方薬の出番
風邪で病院を受診したときの薬や、薬局やドラックストアで買う西洋薬は、
熱をさげる、
鼻水をとめる、
咳をおさえる、
というように、風邪の症状を<一時的に>おさえるお薬がほとんどです。
それは、薬のチカラで、風邪の症状を一時的におさえることで、
体力の消耗を防ぐことが目的です。
その間に、からだの免疫力にがんばってもらって、
自分のちからで風邪をなおしていこう!という考え方です。
つまり、病院でもらった風邪薬ではなく、
自分のからだの免疫力が、風邪をなおしてくれるんですね。
このからだの免疫力や抵抗力を高めて、ウィルスをおいだす、炎症をおさえる
そうやって、からだをサポートしながら風邪をなおしてくれるのが、漢方薬です。
からだにやさしいですよね!
<風邪の漢方薬>とひとことでいっても、いろいろな種類があります。
鼻水がひどいのか、咳こみがつらいのかといった風邪の症状、
ひきはじめか、こじれてしまっているのか、回復期なのかといった風邪の症状の進行具合、
患者さんの体力(体力=病気に対する抵抗力や胃腸の強さ)
などを考えながら、使い分けていきます。
「漢方薬は長い間飲み続けて、じんわりと効いてくる」
というイメージがありますよね。
でも、すぐに効くタイプの漢方薬もあります。
特に、風邪のときに使われる漢方薬は、即効性が期待できるものが多いです。
そして、大切なのは漢方薬をのむタイミング。
風邪をひいた<かも>しれないというくらい、
薬をのむのに迷うくらいの早めのタイミングでのむのがベストです。
風邪で病院を受診すると、結構な数の薬をもらいますよね。
ちょっと咳が気になる程度だったのに、
痰きり、咳止め、抗生剤、胃薬と薬の多さにびっくりしたり。
漢方薬だと、1~2種類だけで、とてもシンプルです。
(場合によっては、抗生剤なども一緒にのむこともあります。)
お湯に溶かしてのむと、からだもぽかぽかにあたたまります。
しかも、病院が休みの日は薬局やドラックストアで買うことができます。
風邪をひいてしまったときに、<漢方薬>という選択肢があるということ。
知っておくと、ママにとって強い味方になるとおもいます。