明けましておめでとうございます!
今年も本ブログをよろしくお願いいたします。
2019年が始まりましたね。
我が家のお正月は、初詣よりも先に初滑りとなりました^^

2019年のスタートにあたり、どんな一年にしたいか、考えてみました。
と書いてみたものの、
月並みですが、
家族みんなが元気で笑顔で暮らせますように
毎年、初詣で祈願しているこのフレーズしか思い浮かびませんでした。
でも、意外と奥が深いこの言葉。
個性的な家族4人、みんなが仲良くあること。
そして、心も体も健康であること。
なにより、ママである私が、ハッピーであること。
全部満たされなかったらと、家族みんなが元気で笑顔で暮らせないですもんね。
きっと、今年も漢方やハーブが大活躍しそうです^^
亥年の年男の長男くんは、4月から小学6年生。
「小学生最後の」行事がいっぱいになります。
母としてサポートしながら、一緒に楽しむことができたらと思っています。
2019年も基本的には家族ファーストですが、
仕事の方もがんばっていきます!
私は、薬剤師として漢方調剤薬局ではたらきながら、
漢方やハーブについて講師業をしたり、ブログで情報発信しています。
2019年の仕事の抱負としては、
去年開催したようなワークショップ、
現在休止中の個人セッション(健康相談)を再開して、
リアルにお会いしたり、お話する機会を増やしたい。
これまでも、いくつかブログにも書いていますが、
子どもと漢方、子どもとハーブといった感じで、
<子ども>をテーマにした発信を増やしたい。
漢方薬だけでなく、
漢方の考え方をひも解くことでわかる
健康になるためのこころとからだの仕組みを伝えていきたい。
そのための学びを深めていきたい。
こんな風に考えています。
プライベートでは、
家族でスキーやテニスをしたり、
一人温泉を楽しんだり、
小さな庭をいい感じのハーブガーデンにできたらなあ
なんて、考えています。
あと、自分のやりたい!なりたい!の欲を出していくこと、
ちょっと抽象的ですが、これが2019年の私自身のテーマです。
2019年がみなさんにとって素晴らしい一年となりますように!本ブログや開催する講座やレッスンが、みなさんやご家族の健康つくり、笑顔つくりにお役にたてたらうれしいです。


清水 みゆき
漢方調剤薬局につとめる現役ママ薬剤師&ハーバルセラピスト。
私や家族の漢方体験談などはこちらをご覧くださいね。
一見、難しそうな漢方やハーブ。
家族の健康を守るママにこそ、良さを知って役立てて欲しい!と専門性を生かして活動しています。
2016年度からは、完全オリジナルの漢方やハーブのオンラインレッスンをスタート。毎回すぐにお申込みいただき、現在も継続開催中。
「やさしい言葉でわかりやすく、すぐに実践できる!」と好評いただいています。
■薬剤師、漢方薬・生薬認定薬剤師
■JAMHA認定ハーバルセラピスト

最新記事 by 清水 みゆき (全て見る)
- 産後ケア応援室研修会「産後の女性の漢方とハーブ」の講師活動ご報告 - 2023年3月1日
- 富山市主催「漢方×ハーブでウォームビズ」の講師活動のご報告、2023年度 - 2023年2月18日
- 赤ぶどう葉のお茶の効能はむくみ以外にも!女性のためのハーブティー - 2022年2月22日