ハーブティーやアロマはセルフメディケーション税制の対象になる?
こんにちは。 ママのためのやさしい漢方 薬剤師の清水みゆきです。 この記事では、ハーブティーやアロマが確定申告の新しい医療費控除、セルフメディケーション税制の対象になるかについて、解説します。 風邪やインフルエンザの予防…
こんにちは。 ママのためのやさしい漢方 薬剤師の清水みゆきです。 この記事では、ハーブティーやアロマが確定申告の新しい医療費控除、セルフメディケーション税制の対象になるかについて、解説します。 風邪やインフルエンザの予防…
こんにちは! ママのためのやさしい漢方 薬剤師の清水 みゆきです。 漢方調剤薬局での薬剤師としてのお仕事の他に、 ハーブやアロマ教室もリクエストで開催しています。 お問い合わせはこちらから 今回は、富山市内…
この記事では、我が家で愛用している手作りの「かゆみ止めアロマ」のご紹介をします。 夏の暑さ、熱中症と同じくらい嫌なのが、蚊。 夜寝ているときの「ブ~ン」。 聞きたくないのに聞こえてくるあの音にもイライラしますよね。 同じ…
こんにちは。 ママのためのやさしい漢方 薬剤師の清水みゆきです。 この記事では、インフルエンザ予防のために、 私が愛用している消毒用アロマスプレーとアロマバスの作り方についてお伝えします。 インフルエンザの…