現役薬剤師発、ママのためのやさしい漢方

  • 無料メルマガ
  • 漢方とハーブの講座
  • ママのための漢方薬
  • 子どもと漢方薬
  • ママのためのハーブティー
  • 薬剤師プロフィール
  • 取材・講演依頼

2022.02.22 ママのためのハーブティー 清水 みゆき

赤ぶどう葉のお茶の効能はむくみ以外にも!女性のためのハーブティー

こんにちは。 ママのためのやさしい漢方 薬剤師の清水 みゆきです。 赤ワインといえば、ポリフェノールが豊富な飲み物の代名詞! 実は、ぶどうの葉には、果実の約300倍のポリフェノールが含まれていると言われています。 赤ぶど…

続きを読む

2022.02.10 講師活動報告 清水 みゆき

富山市主催「漢方×ハーブでウォームビズ」の講師活動のご報告

こんにちは。 ママのためのやさしい漢方 薬剤師の清水 みゆきです。 先日、富山市主催のこちらの講座 「ヨガ×漢方×ハーブでウォームビズ」 漢方×ハーブ教室の講師を担当させていただきました。 定員を大幅に超える応募があった…

続きを読む

2021.06.25 ママのための漢方薬 清水 みゆき

薬局で買える漢方薬の半夏厚朴湯は不安感や喉のつかえにおすすめ!

こんにちは。 ママのためのやさしい漢方 薬剤師の清水 みゆきです。 「些細なことが気になってすぐに不安になる」 「何もないのに喉がつかえた感じが続く」 そんなときにぜひ試してほしい漢方薬、半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)…

続きを読む

2021.05.27 漢方薬の副作用 清水 みゆき

漢方薬の副作用:麻黄(まおう)を含む漢方薬一覧と服用上の注意点

こんにちは。 ママのためのやさしい漢方 薬剤師の清水 みゆきです。 漢方薬はいくつもの生薬を組み合わせることで、 相乗効果があると同時に、副作用も最小限に抑えるように、その長い歴史の中で工夫されています。 でも、漢方薬も…

続きを読む

2021.04.13 漢方薬の飲み方 清水 みゆき

薬局で人気!ニューマイコン漢方煎じ器で全自動で簡単に煎じ薬が完成

こんにちは。 ママのためのやさしい漢方 薬剤師の清水 みゆきです。 「毎日漢方薬を煎じるのが大変」 こんな経験ありませんか? 仕事や家事で忙しい中、火加減を気にしながら毎日煎じ薬をつくるのは大変ですよね。 そんな悩みを解…

続きを読む
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 36
  • >

購読無料の漢方メルマガ

漢方やハーブのある暮らしを始めませんか?

漢方とハーブの記事検索はこちらからどうぞ!

ママのための漢方とハーブの専門家 清水 みゆき

ママのためのやさしい漢方薬剤師。
製薬企業で5年間、新薬開発に関わる研究員として勤務後、薬剤師に転職。漢方調剤薬局につとめる現役ママ薬剤師&ハーバルセラピスト。
漢方やハーブのおかげで、家族みんな元気な笑顔で暮らしています。

一見、難しそうな漢方やハーブ。
家族の健康を守るママにこそ、その良さを知ってほしい!もっと生活に生かしてほしい!と専門性を生かして活動しています。
勤務先の薬局や公民館、幼稚園で不定期でアロマ&ハーブ講座をリクエスト開催。
2016年度からは、完全オリジナルの漢方やハーブの通信講座をスタート。毎回すぐにお申込みいただき、継続開催中。「やさしい言葉でわかりやすくて、すぐに実践できる!」と好評いただいています。

■セミナー実績
2016年
漢方とハーブの通信講座
(継続開催中)
女性のための漢方とハーブの講座
呉羽会館にて虫よけアロマスプレー講座
2017年
呉羽会館にて虫よけアロマスプレー講座
富山市の幼稚園にて風邪・インフルエンザ予防のアロマ講座
2018年
呉羽会館にて虫よけアロマスプレー講座
薬局にて夏の疲れを回復クレイパック講座
富山市の幼稚園にて風邪・インフルエンザ予防のアロマ講座
富山市にてインフルエンザ対策のための漢方とハーブの講座

■資格
薬剤師、漢方薬・生薬認定薬剤師
JAMHA認定ハーバルセラピスト

詳しいプロフィールはこちら

よく読まれている記事

漢方とハーブの違いを薬剤師が詳しく解説!私の漢方薬とハーブの使い方


薬を使わない子どもの鼻づまり解消にオススメのアロマとハーブティー


子どもと一緒につらい花粉症を乗り切る漢方とハーブの花粉対策まとめ


妊娠中の漢方の加味逍遥散は危険?妊婦経験ある薬剤師だから言える事


漢方薬の飲み方で苦くないコツ、薬剤師オススメの子どもへの飲ませ方

最近の投稿

  • 赤ぶどう葉のお茶の効能はむくみ以外にも!女性のためのハーブティー 2022.02.22
  • 富山市主催「漢方×ハーブでウォームビズ」の講師活動のご報告 2022.02.10
  • 薬局で買える漢方薬の半夏厚朴湯は不安感や喉のつかえにおすすめ! 2021.06.25
  • 漢方薬の副作用:麻黄(まおう)を含む漢方薬一覧と服用上の注意点 2021.05.27
  • 薬局で人気!ニューマイコン漢方煎じ器で全自動で簡単に煎じ薬が完成 2021.04.13

ブログに書いていること

しもやけ アレルギーと漢方 インフルエンザ インフルエンザの漢方薬 クレイ セルフメディケーション税制 タウロミン チクナイン ノロウィルス ハーブティー メディカルアロマ メディカルハーブ メンタル 下痢 中耳炎 五苓散 副鼻腔炎 加味逍遥散 半夏厚朴湯 声枯れ 夏のハーブと漢方 小青竜湯 当帰芍薬散 東洋医学 桔梗湯 漢方のある暮らし 漢方の薬箱 漢方薬の副作用 漢方薬の選び方 漢方薬の飲み方 皮膚科の漢方 確定申告 竹茹温胆湯 胃腸炎 花粉症 葛根湯 葛根湯加川芎辛夷 補中益気湯 講師業 講座の感想 辛夷清肺湯 麦門冬湯 麻杏甘石湯 麻黄湯 鼻づまり

[instagram-feed]

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

©Copyright2023 現役薬剤師発、ママのためのやさしい漢方.All Rights Reserved.