現役薬剤師発、ママのためのやさしい漢方

  • 無料メルマガ
  • 漢方とハーブの講座
  • ママのための漢方薬
  • 子どもに役立つ漢方
  • ママのためのハーブティー
  • 薬剤師プロフィール
  • 取材・講演依頼
  • HOME
  • Instagram

Instagram

もっと見る
フォロー

購読無料の漢方メルマガ

漢方もハーブも学べる講座

漢方とハーブの記事検索はこちらからどうぞ!

ママのための漢方とハーブの専門家 清水 みゆき

ママのためのやさしい漢方薬剤師。
製薬企業で5年間、新薬開発に関わる研究員として勤務後、薬剤師に転職。漢方調剤薬局につとめる現役ママ薬剤師&ハーバルセラピスト。
漢方やハーブのおかげで、家族みんな元気な笑顔で暮らしています。

一見、難しそうな漢方やハーブ。
家族の健康を守るママにこそ、その良さを知ってほしい!もっと生活に生かしてほしい!と専門性を生かして活動しています。
勤務先の薬局や公民館、幼稚園で不定期でアロマ&ハーブ講座をリクエスト開催。
2016年度からは、完全オリジナルの漢方やハーブの通信講座をスタート。毎回すぐにお申込みいただき、継続開催中。「やさしい言葉でわかりやすくて、すぐに実践できる!」と好評いただいています。

■セミナー実績
2016年
漢方とハーブの通信講座
(継続開催中)
女性のための漢方とハーブの講座
呉羽会館にて虫よけアロマスプレー講座
2017年
呉羽会館にて虫よけアロマスプレー講座
富山市の幼稚園にて風邪・インフルエンザ予防のアロマ講座
2018年
呉羽会館にて虫よけアロマスプレー講座
薬局にて夏の疲れを回復クレイパック講座
富山市の幼稚園にて風邪・インフルエンザ予防のアロマ講座
富山市にてインフルエンザ対策のための漢方とハーブの講座

■資格
薬剤師、漢方薬・生薬認定薬剤師
JAMHA認定ハーバルセラピスト

詳しいプロフィールはこちら

よく読まれている記事

漢方とハーブの違いを薬剤師が詳しく解説!私の漢方薬とハーブの使い方


薬を使わない子どもの鼻づまり解消にオススメのアロマとハーブティー


子どもと一緒につらい花粉症を乗り切る漢方とハーブの花粉対策まとめ


妊娠中の漢方の加味逍遥散は危険?妊婦経験ある薬剤師だから言える事


漢方薬の飲み方で苦くないコツ、薬剤師オススメの子どもへの飲ませ方

最近の投稿

  • 薬剤師が教える片頭痛対処法:冷えや吐き気を伴う時におススメ漢方薬 2020.10.09
  • 夏至冬至から考える漢方生活で風邪をひきにくい体つくりをしよう! 2020.06.18
  • アロマスプレーのエタノールなしの作り方、マスクスプレーにも使える! 2020.03.03
  • 新型コロナウイルス感染症対策でマスク以外に私が備えるもの 2020.02.20
  • 漢方の板藍根(ばんらんこん)、インフルエンザ予防と対策に備えて安心! 2019.12.25

ブログに書いていること

しもやけ アレルギーと漢方 インフルエンザ インフルエンザの漢方薬 ストレスと漢方 ノロウィルスと漢方薬 ハーブティー メディカルアロマ メディカルハーブ メンタル ヨクイニン 不眠と漢方薬 中耳炎 出産後の漢方 副鼻腔炎 加味逍遥散 口内炎と漢方 声枯れ 夏のハーブと漢方 女性のための漢方薬 妊娠と漢方 妊活と漢方 子どもと漢方薬 授乳中のママへ 授乳中の薬 柴胡清肝湯 桔梗湯 水いぼ 漢方のある暮らし 漢方の薬箱 漢方薬との飲み合わせ 漢方薬と医療費控除 漢方薬の副作用 漢方薬の選び方 漢方薬の飲み方 熱中症対策 疲れと漢方薬 痛みと漢方 皮膚科の漢方 膀胱炎 花粉症 花粉症と漢方薬 講座の感想 風邪と漢方薬 鼻づまり
もっと見る
フォロー
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

©Copyright2021 現役薬剤師発、ママのためのやさしい漢方.All Rights Reserved.